菊陽町のゴミの出し方、収集(回収)日をお調べでしょうか?
菊陽町のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。
そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。
そこで熊本片付け110番では、菊陽町のゴミ収集(回収)日を、誰にでもわかりやすいようまとめました。
今回紹介した内容で菊陽町の家庭ゴミの出し方、分別方法、収集(回収)日まで全てがわかります。
実際に菊陽町に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。
あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類から、分別方法・スケジュールをお伝えします。
家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう菊陽町でゴミの出し方、収集(回収)日がいつだったかわからないということはことはありません。
ぜひ参考にしてみてください。
LINE登録期間限定キャンペーン中!】
菊陽町のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類
菊陽町のゴミ収集(回収)日に出せるゴミは、「燃やすごみ」「不燃・埋立ごみ」「空かん・空びん」「小型金物・小型廃家電」「新聞紙・折込みチラシ」「雑誌・電話帳・その他の紙」「ダンボール」「牛乳パック」「布類」「ペットボトル」「白色トレイ・発泡スチロール」「プラスチック類」「廃乾電池」「水銀体温計・水銀血圧計」です。
燃やすごみとは?
台所ごみ、紙くず、革・ゴム製品、木くず、プラスチックごみ、繊維くずなどが対象です。
生ごみ、卵の殻、紙おむつ、アルミホイル、紙くず、汚れた紙、ビニール等が貼られた本、かばん、靴、ぬいぐるみ、衣類(わた・毛糸・革の混入したもの)、CD、ビデオテープ、カセットテープ、おもちゃ、資源にならないプラスチック、木くずなど。
燃やすごみの出し方
- 指定袋(赤)に入れて出してください。
- 水切りは十分に行ってください。
- 紙おむつの汚物は取り除いてください。
- 木くずは直径10cm以内・長さ50cm以内にしてください。
不燃・埋立ごみとは?
ガラス類、陶磁器類、細かい金属類、一部家電製品が対象です。
ガラス製品、茶碗、湯のみ、土鍋、植木鉢、電球、カミソリ、傘、ホットカーペット、電気毛布など。
不燃・埋立ごみの出し方
- 指定袋(黄)に入れて、氏名を記入して出してください。
- 金属類とプラスチック類の混合物は、「不燃・埋立ごみ」です。
- 割れ物・カミソリは丈夫な紙に包んでください。
- 電球は購入時のケースに入れてください。
空かん・空びんとは?
飲料用・食品用の空缶・空きびん、スプレー缶、化粧品のびんが対象です。
空かん・空びんの出し方
- 指定袋(緑)に入れて、氏名を記入して出してください。
- 中をかるく洗ってください。
- 4L以上のびんは「不燃・埋立ごみ」です。
- スプレー缶は、中の気体を空にしてから出してください。
小型金物・小型廃家電とは?
小型の金属製品・家電が対象です。
なべ、やかん、フライパン、金属の食器類、アイロン、電気プレート、トースター、電子レンジ、炊飯器、卓上ミシン、ガスコンロ、延長コード、金属製バケツ、針金、針金製ハンガー、扇風機、電気ポット、ラジカセ、ワープロ、ビデオデッキ、
小型金物・小型廃家電の出し方
- 指定袋(緑)に入れて、氏名を記入して出してください。
新聞紙・折込みチラシとは?
新聞紙・折込みチラシが対象です。
新聞紙・折込みチラシの出し方
- 一緒に紐で十字にしばって指定袋に入れて出してください。
雑誌・電話帳・その他の紙とは?
雑誌・電話帳・その他の紙が対象です。
雑誌(ビニール加工のない本)・電話帳・空き箱 (菓子箱、化粧品の箱、食品の箱)・缶ビールの包み・紙製の袋(紙製以外の持ち手は、除く)・包装紙・窓の付いていない封筒・パンフレット、カタログ
雑誌・電話帳・その他の紙の出し方
- 紐で十字にしばって、指定袋に入れて出してください。
ダンボールとは?
ダンボールが対象です。
ダンボールの出し方
- 紐で十字にしばって、指定袋に入れて出してください。
牛乳パックとは?
200ml以上の牛乳パックが対象です。
牛乳パックの出し方
- 水洗いして切り開き、紐で十字にしばって指定袋に入れてください。
布類とは?
衣類・古布・毛布・タオルケットが対象です。
布類の出し方
- 紐で十字にしばって、指定袋に入れて出してください。
ペットボトルとは?
PET1マークのついた飲料・酒類・みりん・醤油のペットボトルが対象です。
ペットボトルの出し方
- 指定袋(緑)に入れて出してください。
- キャップ・ラベルをはずして水洗いしください。
- マークのないものはリサイクル対象外です。
白色トレイ・発泡スチロールとは?
両面が白色の食品トレイ、梱包用の発泡スチロールが対象です。
白色トレイ・発泡スチロールの出し方
- 指定袋(緑)に入れて出してください。
- トレイは、きれいに洗って乾かしてから、割らずに出してください。
- 色や柄のついた食品トレイはプラスチック類です。
- 発泡スチロールは白色・有色のどちらでもかまいません。
プラスチック類とは?
プラマークのついている容器包装と、プラマークのついていないプラスチック製品が対象です。
プラ製容器包装…たれ・つゆ・ドレッシングの容器、レジ袋・冷凍食品の袋・お菓子の袋や包み、コンビニ弁当・カップ麺の容器、ヨーグルト・ゼリーなどの容器(紙製も含む)、ペットボトルのふたと外側フィルム、有色トレイ・お菓子などの仕切りトレイ、プラスチック製のふた(スプレー缶などのふた)、洗剤・シャンプー・園芸用品などの容器、詰替え用パック
プラスチック製品…風呂用の洗面具のポリ容器、台所用の三角マス、ボールなどのポリ容器、ポリ製のバケツ、酒・ジュース・洗剤等の紙パック、石鹸入れ、洗剤を量るスプーン、シャンプーなどを入れるポリ製のかご、園芸用のポリ容器、ラミネートフィルム、写真、内側がコーティングしてある包装紙、買い物時等のレシートやFax用紙(感熱紙)、ノンカーボン紙、エアーキャップ、卵が入っていた灰色の紙器(モールド紙)、「たばこ」の紙容器
プラスチック類の出し方
- 水洗いして、指定袋(緑)に入れて出してください。
- 金属などは取り除いてください。
廃乾電池とは?
乾電池が対象です。
廃乾電池の出し方
- 透明の袋に入れて、不燃・埋立ごみを出す日にに出してください。
- ボタン電池、リチウム電池は、販売店に引き取ってもらいましょう。
水銀体温計・水銀血圧計とは?
水銀体温計・水銀血圧計が対象です。
水銀体温計・水銀血圧計の出し方
- 透明の袋に入れて、不燃・埋立ごみを出す日にに出してください。
菊陽町のゴミ収集(回収)日
菊陽町のゴミ収集(回収)日情報量が多いため、標準では情報を非表示にしております。
お住いの区の「+ボタン」をクリックし、情報を表示してください。
- 菊陽町
-
休日、祝日、特別なゴミ収集(回収)日
土曜日、日曜日、年末年始を除いて、祝日や振替休日も通常通り収集しています。
LINE登録期間限定キャンペーン中!】
粗大ごみはどうする?
菊陽町の粗大ごみとは?
指定袋に入らない物や入ってもきちんと指定袋の口が結べないものは、粗大ごみです。
木製タンス、テーブル、机、本棚、下駄箱、じゅうたん、布団など
石油ストーブ、ファンヒーター、トタン、ブリキ、ステレオ、自転車など
粗大ごみの出し方
粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。
困ったときのお問い合わせ先
あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。
環境生活課
電話 | 096-232-2114 |
---|---|
所在地 | 〒869-1192 熊本県菊池郡菊陽町大字久保田2800番地(別館1階) |
開庁時間 | 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日・年末年始は除く) |
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。
最後に
菊陽町のゴミ収集(回収)日はすぐにお分かりいただけたでしょうか?
情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。
片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。
使い捨てライターの廃棄方法をご教授願います。
お問い合わせありがとうございます。
使い捨てライターにつきましては、ガスが残っている場合は、火の気のない風通しのよい屋外でガス抜きを行ってからの処分になります。
中身を空にした後で、金属製であれば「資源B」、プラスチック製であれば「燃やすごみ」で生ごみの中に入れて出すことになります。
詳しくはこちらに記載がありますのでご覧ください。
https://www.town.kikuyo.lg.jp/kiji0031413/3_1413_1_2771_16711_misc.pdf
どうぞよろしくお願いいたします。
片付け110番 吉田