山鹿市のゴミの出し方、収集(回収)日をお調べでしょうか?
山鹿市のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。

そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。

そこで熊本片付け110番では、山鹿市のゴミ収集(回収)日を、誰にでもわかりやすいようまとめました。

今回紹介した内容で山鹿市の家庭ゴミの出し方、分別方法、収集(回収)日まで全てがわかります。

実際に山鹿市に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。

あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類から、分別方法・スケジュールをお伝えします。

家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう山鹿市でゴミの出し方、収集(回収)日がいつだったかわからないということはことはありません。

ぜひ参考にしてみてください。

WEB自動見積り

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

山鹿市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類

山鹿市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミは、「燃やすごみ」「埋立ごみ」「金物類他(その他資源物)」「生きびん」「びん類」「缶類」「ペットボトル」「白色トレイ」「プラスチック製容器包装」「蛍光灯・電球類」「電池類」「危険物類」「ダンボール」「新聞・広告チラシ」「雑がみ類」「紙パック」「布類」です。

収集日の朝8時30分までに指定場所に出してください。

燃やすごみとは?

生ゴミ類、紙くず、繊維くず、ゴム・皮革製品、木製品、プラスチックごみ、草枝類が対象です。

燃やすごみの例
写真・ティッシュ・紙おむつ・食用品の薄いアルミホイル・シュレッダーくず、汚れた紙、レシート等、ぬいぐるみ・玄関マット・綿入製品・毛糸製品・毛布・下着類・靴下等・その他汚れがひどい布、靴、毛皮・皮製衣類・グローブ・ベルト・合成皮革製品、長靴・ゴム手袋・ゴムホース・サンダル・ビニールクロス・輪ゴム・消しゴム、箸・積木・木製おもちゃ、板切れ、保冷剤・使い捨てカイロ、CD、MD、DVD、文具、生ごみ、プラ製おもちゃ、バケツ、プランター、プラケース、刈草、落葉、剪定枝など。

燃やすごみの出し方

  • 指定袋へ入れて、袋に名前を書いて出してください。
  • 指定袋に入らないものは、粗大ごみになります
  • 家庭で使用した食用油は、固めて(布・紙にしみ込ませても可)出せますが、鉱物油等は排出禁止物です。
  • 金属部分がついているものは、取り外してください。金具が外れない場合は金物類他(その他資源物)に出してください。
  • 収納用具の中に異物が入ったまま出されないように確認してください。
  • 木枝などは長さ50cm以下に切って、ひもでまとめて指定袋(大)をつけて出してください。幹径8cmを超える木材は自己搬入となります。
  • 土などがついている場合は、取り除いてください。
  • おむつの汚物は取り除いてトイレで処分してください。
  • ゴムホース等は、長さ1m以下に切って出してください。
  • 生ごみは水を切ってください。

埋立ごみとは?

ガラス・陶磁器類、温度計、灰、砥石、粘土などが対象です。

埋立ごみの例
水槽・板ガラス・ガラス製食器類・鏡・割れたびん・中が洗えない小さなびん・花びん・クリスタルガラス・レンジ用耐熱ガラス・灰皿、植木鉢、花瓶、茶わん、少量のタイル、陶器製の食器類、温度計・体温計、焼却灰、砥石、粘土など。

埋立ごみの出し方

  • 指定袋へ入れて、袋に名前を書いて出してください。
  • 割れたガラス等、直接入れると指定袋が破れる恐れがあるときは、内袋等を利用されても結構です。
  • 割れている場合でも、新聞等で包む必要はありません。
  • 鏡はフレーム(枠)から外して、鏡部分のみ出してください。外れない場合は、金物類他(その他資源物)へ出してください。

金物類他(その他資源物)とは?

金属製品・小型家電が対象です。

金物類他(その他資源物)の例
鍋・やかん・スプーン・フォーク・金属製のふた・傘・ピン類・ドライヤー・ポット・アイロン・カセットデッキ・カセットコンロ・ラジオ・カメラ・時計・金具が付いているおもちゃ・体温計や温度計(ガラス製以外)・オイル缶・ペンキ缶・アルミ箔の厚い物(インスタント食品用アルミ鍋等)・分解が困難なもの等

金物類他(その他資源物)の出し方

  • コンテナに入らない大きさのものは粗大ごみに出してください。
  • 汚れを落として出してください。
  • 飲用、食用缶のふただけ出してください。本体はかん類になります。
  • 油・塗料類は使い切って洗って、拭き取ってから出してください。
  • 塗料缶についた薄い塗料の幕を取る必要はありません。
  • 傘の布・ビニール部分は燃やすごみに出してください。
  • コードが付いているものは切って出してください。
  • 乾電池は必ず外して電池類で出してください。
  • 鍋などにこびりついた生ごみは取って出してください。(こげつきは問題ありません)
  • 金物がついてなくてもメガネや卓上鏡等、分解できないものはそのまま出せます。
  • 農業等の事業で使用されたものは産業廃棄物になりますので、出せません。

生きびんとは?

ビールびん(特大・大・中・小)、酒、焼酎、醤油、酢、みりん等の一升びん(緑・茶色のみ)が対象です。

生きびんの出し方

  • 洗って中の異物を取り除いて水切りして出してください。
  • 油びんは洗ってびん類に出してください。
  • 口等の欠けたものはびん類に出してください。
  • ラベルはそのまま出してください。

びん類とは?

飲料・食品が入っていたびんが対象です。

びん類の例
ドリンクびん・食品用びん・ウイスキーびん・コーヒーびん・化粧品びん・油びん・ラムネびん・生きびん以外の酒・焼酎・醤油びん等

びん類の出し方

  • ふた・キャップをはずして水洗いし、コンテナに入れてください。
  • びんの色分けはせずに、同じコンテナに出してください。
  • 欠けた程度のものはそのままびん類に出してください。
  • ラベルはそのまま出してください。

缶類とは?

飲料・食品用のアルミ缶・スチール缶が対象です。

缶類の例
ビール缶・ジュース缶・缶詰缶・ミルク缶・菓子缶・食用油缶・ペットフード缶等

缶類の出し方

  • ふたをはずして水洗いし、コンテナに入れてください。つぶさずに原形のまま出してください。
  • 完全につぶれたものやさびたものは、金物類他(その他資源物)に出してください。
  • アルミ缶・スチール缶の分別は不要です。
  • オイル缶・一斗缶は金物類他(その他資源物)に出してください。

ペットボトルとは?

PET1マークのついた飲料・酒類・みりん・醤油のペットボトルが対象です。

ペットボトルの出し方

  • キャップ・ラベルをはずして水洗いし、ネット・コンテナに入れてください。
  • PET1マークの表示のないものはプラスチック製容器包装に出してください。
  • 色付きのもの、工作等で切ったもの、切れているものはプラスチック製容器包装に出してください。
  • 汚れの取れないものは燃やすごみに出してください。

白色トレイとは?

PS6マークまたはプラマークの表示のある、両面が白色で皿状のトレイが対象です。

白色トレイの出し方

  • 水洗いして汚れを落とし、ネット・コンテナに入れてください。
  • ラップやセロハンテープなどの異物はは取り除いてください。
  • 色付きや絵柄があるものはプラスチック製容器包装に出してください。
  • 納豆・持帰り弁当・カップ焼きそば等の皿状でない白い容器は、プラスチック製容器包装に出してください。

プラスチック製容器包装とは?

プラマークのついたプラスチック製の容器・包装フィルムなどが対象です。

プラスチック製容器包装の例
卵・豆腐・味噌・紅茶・菓子などのケース、プリン・ヨーグルト・カップ麺などのカップ、生鮮食品・惣菜等のトレイ、発泡スチロール箱、シャンプー・洗剤などのボトル、たばこ・ノート・菓子・食 品・肉・野菜等の包装用フィルム、冷凍食品・パ ン・衣料品などの袋、レジ袋、果物などのネット。

プラスチック製容器包装の出し方

  • 水洗いして汚れを落とし、ネット・コンテナに入れてください。
  • 汚れの落ちないものは燃やすごみへ。

蛍光灯・電球類とは?

蛍光灯・グロウランプ・豆電球・電球等が対象です。

蛍光灯・電球類の出し方

  • 割れないように、取り替える際にでた空き箱等に入れて出してください。箱がない場合はそのままで結構です。
  • 割れているものは埋立ごみに出してください。

電池類とは?

乾電池・ボタン電池が対象です。

電池類の出し方

  • 専用容器にお出しください。
  • バッテリー、充電機能付電池類は排出禁止物です。販売店等にご確認下さい。

危険物類とは?

ライター、刃物、スプレー缶、カセットボンベ、針・釘等が対象です。

危険物類の例
ライター、はさみ、カッター、包丁、かみそり、かま、のこぎり、スプレー缶、カセットボンベ、針、釘等。

危険物類の出し方

  • スプレー缶・カセットボンベ等はコンテナへ、針・釘・カミソリ等小さなものは専用容器に出してください。
  • ライター類は使い切ってください。
  • 刃物類は紙等で包まないで、そのまま出してください。
  • スプレー缶・カセットボンベは必ず使い切ってから穴を開けて出してください。

ダンボールとは?

ダンボールが対象です。

ダンボールの出し方

  • 折りたたみ、1m四方以内の大きさにしてひもでまとめて出してください。
  • 金具・ガムテープ等は出来るだけ取り除いてください。
  • 雨天時は出さないでください。

新聞・広告チラシとは?

新聞・広告チラシが対象です。

新聞・広告チラシの出し方

  • ひもで束ねて下さい。
  • 新聞紙・広告チラシ以外の異物を混入しないでください。
  • 広告チラシは新聞と一緒に入っていたもので、冊子状でないものだけになります。
  • 雨天時は出さないでください。

雑がみ類とは?

雑誌・書籍・文庫・漫画本・パンフレット・その他冊子状のもの、コピー用紙、厚紙、紙箱、紙製容器包装等が対象です。

雑がみ類の出し方

  • ひもで束ねて下さい。雑誌の間に他の雑がみを挟んで出されても問題ありません。
  • 感熱紙(レシート)等の特殊加工されている紙はリサイクルできないので、燃やすごみに出してください。
  • 紙マークがついているものはこちらに出してください。
  • 紙箱は開いて出してください。
  • 雨天時は出さないでください。

紙パックとは?

牛乳・ジュース・コーヒー・お酒等が入っている内側が白い紙パックが対象です。

紙パックの出し方

  • 水洗いして切り開き、ひもで束ねてください。
  • プラスチックの注ぎ口がついている物は、切り取ってください。
  • 雨天時は出さないでください。

布類とは?

タオル・タオルケット・シーツ、絹製品、麻製品、ゆかた、着物、ワイシャツ、背広等が対象です。

布類の出し方

  • ボタン・ファスナーは付けたままでかまいません。
  • 洗ってから出してください。
  • 毛糸製品・皮製品・ビニール製品・布団・綿(わた)製品・ビニールクロス・下着・靴下等は燃やすごみに出してください
  • 汚れているものは燃やすごみになります。
  • 雨天時は出さないでください。

山鹿市のゴミ収集(回収)日

山鹿市のゴミ収集(回収)日情報量が多いため、標準では情報を非表示にしております。
お住いの区の「+ボタン」をクリックし、情報を表示してください。

山鹿市

休日、祝日、特別なゴミ収集(回収)日

土曜日、日曜日、年末年始を除いて、祝日や振替休日も通常通り収集しています。

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

粗大ごみはどうする?

山鹿市の粗大ごみとは?

資源ごみのコンテナ及び指定袋に入らない大きさのごみが対象です。

可燃性粗大ごみと不燃性粗大ごみに分けて出してください。

粗大ごみの例
木製家具・布団・じゅうたん、金属性ガラス戸・金属製雨戸・金属製網戸・ストーブ・カーテンレール・自転車・三輪車・ガスコンロ、電気毛布、電気カーペット、磁気マットレスなど。

粗大ごみの出し方

粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。

困ったときのお問い合わせ先

あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。

環境課・廃棄物対策係

電話 0968-43-7211
所在地 〒861-0592 熊本県山鹿市山鹿987-3
開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日・年末年始は除く)
※当サイトの情報について
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。

最後に

山鹿市のゴミ収集(回収)日はすぐにお分かりいただけたでしょうか?

情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。

片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。