荒尾市のゴミの出し方、収集(回収)日をお調べでしょうか?
荒尾市のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。

そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。

そこで熊本片付け110番では、荒尾市のゴミ収集(回収)日を、誰にでもわかりやすいようまとめました。

今回紹介した内容で荒尾市の家庭ゴミの出し方、分別方法、収集(回収)日まで全てがわかります。

実際に荒尾市に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。

あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類から、分別方法・スケジュールをお伝えします。

家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう荒尾市でゴミの出し方、収集(回収)日がいつだったかわからないということはことはありません。

ぜひ参考にしてみてください。

WEB自動見積り

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

荒尾市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類

荒尾市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミは、「燃えるごみ」「燃えないごみ」「ペットボトル」「トレイ」「紙類」「缶類」「びん類」「布類」「古金物類」です。

燃えるごみとは?

生ゴミ類、紙くず、繊維くず、ゴム・皮革製品、プラスチック製品、木くずが対象です。

燃えるごみの例
生ごみ、サンダル、靴、まくら、ぬいぐるみ、紙くず、プラスチック製品、かばん、ゴムホース、剪定枝、紙おむつなど。

燃えるごみの出し方

  • 家庭のごみは薄緑色の有料指定ごみ袋に入れて、午前8時30分までに出してください。
  • ごみがこぼれないように、袋をしっかり結んで出してください。
  • 名刺以上の大きさの紙はリサイクルへ。
  • ゴムホースなど長いものは80cm以内に切る。
  • 剪定枝など(木、竹類)は、1回2束まで無料で収集します。枝の直径10cm・長さ80cm以下にしてひもで束ね、直径30cmくらいの状態で出してください。
  • 紙おむつは透明袋に専用シールを貼り、汚物を取り除いて出してください。

燃えないごみとは?

ガラス・陶磁器類、電池、蛍光灯、ライター、体温計(水銀式)、血圧計(水銀式)などが対象です。

燃えないごみの例
食器類、板ガラス、コップ、割れたびん、電気式でないポット、鏡、電池、蛍光灯、ライター、体温計(水銀式)、血圧計(水銀式)など。

燃えないごみの出し方

  • 家庭のごみは薄緑色の有料指定ごみ袋に入れて、午前8時30分までに出してください。
  • ごみがこぼれないように、袋をしっかり結んで出してください。
  • 電池、蛍光灯、ライター、体温計(水銀式)、血圧計(水銀式)は、種類ごとに透明ビニール袋に入れて出してください。無料で収集します。
  • 蛍光灯は1回につき5本までです。

ペットボトルとは?

PET1マークのついた飲料・酒類・みりん・醤油のペットボトルが対象です。

ペットボトルの出し方

  • キャップ・ラベルをはずして水洗いし、透明のビニール袋に入れてください。
  • マークのないものは、リサイクル対象外です。
  • ペットボトルはかさばりますので、つぶされてもかまいませんが、切らないでください。
  • 汚れの取れないものは燃えるごみに出してください。

トレイとは?

発泡スチロール製の食品用トレイがリサイクルの対象となります。

「白色トレイ」と「有色トレイ(絵・色付のもの)」どちらも対象です。
先のとがったもの(つまようじなど)で刺したときに、力をいれずに簡単に刺さるものが対象となります。

トレイの出し方

  • 水洗いして汚れを落とし、透明のビニール袋に入れてください。
  • ラップやセロハンテープなどの異物はは取り除いてください。
  • コンビニなどの弁当容器は発泡スチロール製ではありません。(リサイクル対象外ですので燃えるごみです。)
  • トレイは細かくちぎらないでください。原形のままでないと、トレイかどうかの判別ができずリサイクルできません。

紙類とは?

紙パック、ダンボール、新聞紙類、雑誌類、その他紙類が対象です。

紙類の出し方

  • 紙パックは500ml以上の牛乳・ジュースなどの紙パック(裏にアルミコーティングのないもの)が対象です。水洗いして乾燥させ、開いてひもで束ねてください。
  • ダンボールはひもでしばって出してください。粘着テープなどではとじないでください。
  • 新聞紙と広告紙はいっしょにひもでとじて出してください。荷崩れしないように厚さは20cm以内でとじてください。
  • 雑誌、週刊誌、本、教科書、ノートなどは、雑誌類としてひもでとじて出してください。ビニールのカバー等は、はずしてください。
  • はがき、封筒、名刺、菓子箱、ティッシュ箱、その他の空箱、ポスター、カレンダーなどは、その他紙類としてひもでとじて出してください。
  • 窓付き封筒の窓部分のビニールやティッシュ箱のビニール、カレンダーの金属部分などは取り除いてください。
  • 紙類は雨の日は出さないでください。

缶類とは?

飲料・食品用のアルミ缶・スチール缶、スプレー缶・カセットガスボンベ、灯油ドラム缶が対象です。

缶類の例
ジュース、コーラ、ビール、ミルク、食用油、缶詰、菓子などの缶、金属製のキャップや栓、スプレー缶、使い捨てカセットガスボンベ、灯油ドラム缶など。

缶類の出し方

  • アルミ缶・スチール缶ふたをはずして水洗いしてください。
  • アルミ缶、スチール缶を分ける必要はありません。
  • スプレー缶・カセットガスボンベは使いきって、穴を開けてください。
  • 灯油ドラム缶は中身を使いきって出してください。
  • 塗料・シンナー・廃油・農薬・石油等の入っている缶やその他爆発や火災の原因となる危険なもののは収集しません。

びん類とは?

飲料・食品が入っていたびんが対象です。
生きびん(リターナブルびん)と駄びん(ワンウェイびん)はリサイクルの方法が違いますので、分けて出してください。

びん類の例
生きびん…醤油・酒・焼酎の一升びん、ビールびん
駄びん…ドリンク、酢、ジュース、びん詰、ウイスキー、酒(一升びん以外)、飲用薬品びん(錠剤入りびん)

びん類の出し方

  • ふた・キャップをはずして水洗いし、種類別に分けてください。
  • 塗料・シンナー・廃油・農薬・石油等の入っているびんや、その他爆発や火災の原因となる危険なものは収集しません。

布類とは?

毛布・衣服・毛糸の衣類(セーター、マフラー)、カーテン・タオル・シーツが対象です。

布類の出し方

  • ふとん、じゅうたん、カーペットは「粗大ごみ」です。
  • 中に羽毛、綿が入っているもの(ダウンジャケット、まくら・ぬいぐるみ等)は「燃えるごみ」です。
  • 雨の日は、出さないでください。濡れたものは、リサイクルできません。

古金物類とは?

金属製品・小型家電が対象です。

古金物類の例
ガステーブル・レンジ・トースター、なべ・やかん・フライパン、ストーブ・温風ヒーター、ミシン、スチール製品(いす、机、棚など)、自転車、一輪車、リヤカー、体重計、金属製物干し竿、トタン、アンテナ、傘の骨、座椅子の骨組、針金製ハンガー、釘、針金など。

古金物類の出し方

  • 灯油使用製品は、灯油を抜いてください。
  • 傘の布の部分、座椅子の骨組以外は燃えるごみです。

荒尾市のゴミ収集(回収)日

荒尾市のゴミ収集(回収)日情報量が多いため、標準では情報を非表示にしております。
お住いの区の「+ボタン」をクリックし、情報を表示してください。

荒尾市

休日、祝日、特別なゴミ収集(回収)日

土曜日、日曜日、年末年始を除いて、祝日や振替休日も通常通り収集しています。

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

粗大ごみはどうする?

荒尾市の粗大ごみとは?

基本的に指定ごみ袋(大袋45リットル相当)に入らない大きさのものが対象です。

縦・横・高さ3辺の長さの合計が4m未満、重さ60kg未満のもの、二人で持ち運べる重量・大きさのもの、が基準です。

粗大ごみの例
布団(2枚で1品)、、タンス、じゅうたん、ベッド(枠とマットレスは別)、ソファー、オルガン、こたつなど。

粗大ごみの出し方

粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。

困ったときのお問い合わせ先

あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。

環境保全課 環境業務係

電話 0968-63-1370
所在地 〒864-8686 熊本県荒尾市宮内出目390番地
開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日・年末年始は除く)
※当サイトの情報について
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。

最後に

荒尾市のゴミ収集(回収)日はすぐにお分かりいただけたでしょうか?

情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。

片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。